1. HOME
  2. 年間行事
  3. 新嘗祭

新嘗祭

2025年11月23日

秋の収穫に感謝し、洲原大神様に、
お国の繁栄と皆様のご多幸を祈念申し上げます

新嘗祭は「しんじょうさい」ともいい、「新」は新穀を「嘗」はお召し上がりいただくことを意味し、収穫された新穀を神に奉り、その恵みに感謝し、国家安泰、国民の繁栄をお祈りします。
現在、このお祭りは毎年11月23日に宮中を始め、日本全国の神社で行われていますが、特に宮中では天皇陛下が自らお育てになった新穀を奉るとともに、御親(おんみずか)らもその新穀をお召し上がりになります。